ニュース

その他 動物福祉

ケアマネージャーにアンケート 8割が「困った」と回答  介護支援悩ますペット

投稿者:AsaT

介護を必要とする人を支えるケアマネージャー。高齢者の単身世帯でペットを飼っている人が増えているため、支援時にペットで困った経験を持つケアマネージャーが多くなっている。

記事によると、かしまだ地域包括支援センター(川崎市幸区)が4月16~27日に実施したアンケートで、8割越えのケアマネージャーが利用者支援の際にペットで困ったことがあると回答していることが1日、分かったという。

調査は介護保険のケアプランを作成を委託している、居宅支援事業所40ヶ所のケアマネージャーを対象に行われ、28ヶ所から回答があった。(1事業所1人)

「ペットで利用者の支援で困ったことはあるか」には82%が「ある」と回答。何で困ったか(選択式方式)では、「サービス提供時に支障があった」13人で最多。「訪問時のペットの対応」11人。「在宅困難になりペットの対処で困った」8人。と続いたそうだ。

記述式では、「利用者がペットの世話ができなくなり、排せつ物の悪臭で困った」、「認知症で犬のしつけができていないため、訪問時に噛まれた」「サービス外のペットの世話や清掃を依頼される」などが回答であったという。

ボランティアでこうした問題に取り組む「かわさき高齢者とペットの問題研究会」の渡辺昭代代表は、「人の福祉と動物の福祉が別々に考えられ、連携が取れていない。両分野に関わる人たちが協力して対処しなくてはならない」と指摘している。

このほかに「在宅困難となり、ペット同伴可の有料老人ホームも選べず、取り残されたペットの対応に苦慮した」などが多数ある一方、「ペットの世話を理由に利用者が入院を拒み、病状が悪化した」との事例もあった。


http://www.kanaloco.jp/article/328508

<2018/05/02 カナロコ>

高齢の飼い主が亡くなり、保護されていた猫。4月の譲渡会で新たな飼い主が見付かった(かわさき高齢者とペットの問題研究会提供)

高齢の飼い主が亡くなり、保護されていた猫。4月の譲渡会で新たな飼い主が見付かった(かわさき高齢者とペットの問題研究会提供)

 

 


コメントする