ニュース

ニュース

FDAが承認した猫の慢性腎臓病に伴う非再生性貧血を治療する経口薬Varenzin-CA1

投稿者:武井 昭紘

慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease、CKD)を患った猫に起きる非再生性貧血は、赤血球の産生に関与するエリスロポエチンの腎臓からの分泌が低下することに起因し、彼らの生活の質(QOL)を落として死の転帰(安楽死を含む)を辿らせる病的現象として知られている。そのため、当該疾患の診療では、エリスロポエチンを補充する治療が適応されることが一般的である。しかし、同薬には副作用が付き纏うのだ。エリスロポエチンに対する抗体の産生、骨髄の障害、高血圧、血栓症などによって、使用を断念せざるを得ないケースが珍しくないのである。つまり、エリスロポエチンとは作用機序の違う薬物療法が常に望まれているのだ。

冒頭のような背景の中、アメリカ食品医薬品局(FDA)は、猫のCKDに伴う非再生性貧血の新しい治療薬Varenzin-CA1、別名Molidustatを承認したことを発表した。なお、同薬は、低酸素状態で誘導される因子hypoxia-inducible factor(HIF)がエリスロポエチンを含む赤血球産生に関わる遺伝子の転写を活性化すること着目して開発されたもので、このHIFの分解に携わるプロリルヒドロキシラーゼという酵素(HIF-PHと略される)を阻害する作用を有しているとのことである。剤型は経口懸濁液。1日1回で最長28日間連続で投与することができ、その後は7日間の休薬期間を設ければ繰り返し使用できるという。

輸血、鉄剤の投与、エリスロポエチンの補充。他に承認された猫のCKDに伴う非再生性貧血を治療する薬剤が無い現状において、Varenzin-CA1は彼らを救う希望の光となるか。今後、重大な副作用(嘔吐、血圧上昇、血栓塞栓症などが懸念されている)の報告が上がらず、貧血から回復する猫の報告が相次ぎ、同薬が当該疾患の標準的な治療法になることを期待している。

HIFは、血管新生やミトコンドリアの代謝機能を制御する役割も担っているとのことです。

 

参考ページ:

https://www.fda.gov/news-events/press-announcements/fda-conditionally-approves-first-drug-anemia-cats-chronic-kidney-disease


コメントする