ニュース

去勢・不妊手術を受けた犬が抱える関節疾患や腫瘍の発症リスクを調べた研究

投稿者:武井 昭紘

近年、去勢・不妊手術のタイミングと、手術後に発症する肥満、関節のトラブル、腫瘍との関連性が注目を浴びている。そして、その発症リスクを鑑みて、「生後6ヶ月頃までに手術を受ける」という概念が見直されつつあるのだ。しかし、見直しが完了して、新たな概念が世界共通の認識なるまでには、更なる研究が必要なようである—–。

 

そのような背景の中、カリフォルニア大学は、体重および性別によってグループ分けした混血種の犬を対象にして、去勢・不妊手術のタイミングと、その後に起きる関節のトラブル(股関節形成異常、前十字靭帯断裂、肘異形成)と腫瘍(リンパ腫、マスト細胞腫瘍、血管肉腫、骨肉腫)の発症リスクを明らかにする調査を行った。すると、腫瘍の発生に差異は認められないものの、手術を受けていない群に比べて、1歳までに手術を受けた体重20kg以上のグループは3倍、関節のトラブルを抱えやすいことが判明したとのことである。

上記のことから、手術のタイミングの見直しは、福祉上の観点からも、獣医学的にも、大変に重要なことだと思われる。よって、今後、更なる研究が進み、理想的なタイミング(手術をしないことが理想になる犬種も居るかも知れない)について規格化・標準化されていくことに期待している。

成長期の体重増加率と、去勢・不妊手術後に起きる関節のトラブルとの関連性を調べると、また新たな見解が得られるかも知れません。

 

参考ページ:

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32851043/


コメントする