ニュース

遠く離れた地へと大冒険の末に迷い込んだ猫を救った個体識別用アイテム

投稿者:武井 昭紘

200マイル。
キロメートル法に換算して、320km。

これは、おおよそ、新宿区にある東京都庁から新潟県庁までの距離で、もし、仮に、徒歩で向かうとすれば、「2日と21時間を要する」とGoogleマップは答えてくれる程の長距離であるーーーーー。

 

2019年8月12日、BBCニュースは、以下のように報じた。

『ベアちゃん、200マイルのヒッチハイクから無事に帰還。』

何と、黒色の毛に黄色の瞳を持つ可愛らしいバーミーズ、ベアちゃんが、ウェールズ地方の南部カーディフから、同地方の北西部に浮かぶアングルシー島に隣接するホーリヘッドの更に西、サウススタックで発見され、王立動物虐待防止協会(Royal Society for the Prevention of Cruelty to Animals、RSPCA)の保護によって、自宅へと戻されたというのだ。おそらく、地図で両者(カーディフとサウススタック)の位置関係を確認すると、そのスケールの大きさに誰しもが圧倒されるであろう。

そして、この大発見に至るキッカケを作ったのは、ベアちゃんに入れられたマイクロチップだとのこと。

 

「マイクロチップが無ければ、どうなっていたのだろうか?」

考えるだけでも恐ろしいのだが、と同時に、筆者は、この技術の真骨頂を見せられた気がしている。つまり、マイクロチップに距離は関係ないのだ。よって、マイクロチップを愛犬・愛猫に入れるか否かを悩んでいるオーナー、その話を伺った獣医師は、是非とも、ベアちゃんの大冒険(2回目だとのこと)を頭に思い浮かべて、前向きに検討して頂けると幸いである。

(画像はイメージです)
発見当初、ベアちゃんは首にケガをしていたとのことですが、獣医師による治療で回復したとのことです。

 

参考ページ:

https://www.bbc.com/news/uk-wales-49325276


コメントする