ニュース

犬における頭部のサイズと脳機能の関連性を解析した研究

投稿者:武井 昭紘

ヒトを含む霊長類において、提示された課題を施行錯誤して解決する能力(実行機能)のレベルは、脳の容積・サイズに依存しているとされており、脳容積が非常に大きい人類の繁栄も、これに寄与していると考えられる。このような霊長類の脳容積の差異に類似したバリエーションを呈している動物種の一つとして、小動物臨床で良く遭遇する「犬」が挙げられ、小型犬~超大型犬まで、実に多岐にわたる「頭部の大きさ」が揃っているように思われる。よって、ここにも、霊長類に認められる「実行機能の差」に則したものが存在していると仮定することができるのではないだろうか。

そこで、アリゾナ大学を始めとする世界各地の大学らは、74品種7000頭の犬の脳容積を計測して、個々体の①短期記憶と②自制心との関連性の有無を確認する研究を行った。なお、大学らによると、頭部のサイズが大きくなればなるほど、①②ともに有意に向上するとのことで、霊長類と同様の結果が得られている。

上記のことから、犬の躾やトレーニングには、頭部(脳容積)のサイズに応じた個別・品種別メニューを作成することが望ましいのかも知れない。また、本研究をもとにして、各品種に適したペットオーナーの性格や考え方も体系化されていき、飼育放棄のリスクが軽減されていくことも期待している。

今回紹介した研究は、小型犬、つまり、大型犬よりも①短期記憶が苦手で、②自制心が低い個体は躾が難しいということを示唆しているのかも知れません。

 

参考ページ:

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30607673


コメントする