ニュース

その他 動物福祉

JAF「猫がクルマに入り込んだトラブルの救援要請件数」雨の6月が最多

投稿者:AsaT

JAF(日本自動車連盟)は11月24日、「猫がクルマに入り込んだことによるトラブル救護要請数」を発表。6月1日~30日の1か月間で、284件のロードサービスの要請があったことが分かった。

記事によると、 6月中の1か月間を日別で比較すると、沖縄・奄美諸島を除いた地域で梅雨入りとなった時期から要請件数が増加していることが判明。猫は水にぬれることを嫌がり、苦手であるため、雨を避けられるクルマの下へ避難したと考えられるという。

同様の調査を1月にも実施したが、その際は1か月間で21件と、6月の284件は1月の13.5倍にあたり、冬よりも春の方が猫がクルマに入り込むトラブルが多いことが分かった。

また、猫は日照時間の長い2月~4月や、暖かい6月~9月に発情期を迎えるため、春や秋に出産が多いと言われている。今回調査した6月はちょうど春生まれの子猫が活発に動き始める時期であり、トラブルの件数が多かったと考えられるという。

救援要請件数を、猫の飼い主向け雑誌「ねこのきもち」が提供している「ねこのきもち獣医師相談室」に確認したところ、「一番の理由はやはり天気だと思われます。今回のデータをもとに、全国的な2022年6月の天気を調べて照らし合わせてみました。すると、件数が多い日は全国的に雨、もしくは大雨でした。梅雨時期の雨は猫にとっては、非常に居心地のわるい状態ということです。猫は水にぬれた場所を好まない生き物というのはよく知られていることではありますが、顕著にみられていると思います」とコメントがあった。

「4月ごろに“子猫が生まれてから活発に動き始める1~2か月後となる5~6月の期間”は、特に落ち着ける隠れ場所を必要とする猫が多い時期とも言えると思います。通常、隠れ場所としては暗くて狭い場所を選びがちです」とのコメントもあったといい、猫がクルマに入り込むトラブルは寒い冬だけでなく、雨の日や子猫が生まれて活発に動き始めるころにおいても注意すべきとも話している。

6月に救援要請のあった284件のうち、その3割が「エンジン始動後」に連絡があったそう。猫に気づかずエンジンをかけてしまうと、エンジンベルトなどに巻き込まれてしまう場合があり、猫が命の危険にさらされるほか、クルマの故障(ベルトの切れ、外れなど)にもつながる可能性がある。

乗車前にボンネットなどエンジンルーム付近を優しくたたき、乗車後はエンジンをかける前に数秒静止し猫の気配がしないか確認するなど、できることを実践しようと呼びかけている。

6月以外でも雨や天候が悪い日は、猫が入り込む可能性がある。エンジンをかける前に確認する必要があるでしょう。

 ねこのきもち獣医師相談室からは「都会では特に、外猫たちの隠れられるような場所がなくなったことも理由としてあると思います。本来、野生の猫は、眠るときは敵から身を隠していましたので、隠れる場所は必須です。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1458817.html

<2022/11/27 Car Watch>

JAF「猫がクルマに入り込んだトラブルの救援要請件数」雨の6月が最多(photoAC)

 

 

 


コメントする