ニュース

大阪公立大 魚が鏡や写真を見て自分を認識

投稿者:AsaT

大阪公立大大学院理学研究科の幸田正典特任教授らは、魚のホンソメワケベラ(ベラ科)は鏡に映る姿だけでなく、写真を見ても自分だと認識できることが実験で分かった事を6日に発表。論文は米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。

記事のよると、ホンソメワケベラは岩礁やサンゴ礁に生息し、他の魚に付着した寄生虫を食べる「掃除魚」として知られる。自らの体に寄生虫が付いた場合、砂や石に体をこすりつけて落とそうとするため、研究チームはこの行動を実験に利用したという。

ホンソメワケベラの喉に寄生虫のように見えるマークを付けて水槽に入れると、鏡に自分の姿が映った時だけ、砂で寄生虫をこすり落とそうとする。研究チームは鏡に映った自分の姿を認識していると解釈して2019年に発表している。今回は鏡を自分の写真に変えて実験した。

喉に寄生虫のようなマークが付いた自分の写真を見せられたホンソメワケベラは、8匹中6匹が自分の喉を砂にこすりつけた。自分か仲間の個体かは顔の模様の違いで識別しており、マークがある仲間の写真や、マークがない自分の写真を見ても、自分の喉を砂にこすりつける行動は取らなかった。

ホンソメワケベラが自他を見分けていることから、性別や住処などの好みなども見分けているかもしれない。興味深い記事になっている。

阪公立大大学院理学研究科の幸田正典特任教授らが6日発表した。論文は米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。


https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020700133&g=soc

< 2023/02/07 JIJI.COM>

大阪公立大 魚が鏡や写真を見て自分を認識(photoAC)

 


コメントする